アノ映画日和

年間500本以上鑑賞、あらゆるジャンルの映画をイラスト付きで紹介

「クロニクル」感想 超能力の魅力なら全て置いてきた。欲しい奴は取りに来い!

 

小4の頃から厨二病を患っているので当たり前に超能力者に憧れます。
そんな僕が超能力映画No.1は?と聴かれたなら

『AKIRA』即答です。

では、実写なら?…悩むところではありますが今作を推させて頂きます。

何故なら…


2012年/アメリカ
監督:ジョシュ・トランク
出演:デインデハーン、アレックスラッセル、マイケルBジョーダン、マイケルケリー、アシュリーヒンショウ、ほか
上映時間:83分

f:id:hagane-mk:20170130153851j:image85点

ざっくりあらすじ

どこにでもいる高校生アンドリュー(デインデハーン)、マット、スティーヴ。
彼らはある日、謎の蒼い物体を触ったことにより超能力に目覚め始める。
最初はその能力も小さく、イタズラに使う程度だった。
他人にはない能力を3人だけの秘密として楽しんでいた。
アンドリューはその自分たちの姿をカメラで記録し続ける。
しかし能力は次第に強くなっていき、彼らの制御を超え暴走が始まる...
カメラはその全てをとらえていた。


ミエナイチカラが

僕を今動かしている

なぜ実写超能力映画で今作を推すか?
それは僕の持つ超能力者に対する理想のイメージを最も具現化しているからです。

今回はその理想像と重ねながらこの映画を紹介します。

【年齢設定が高校生であるということ】

子どもでもない大人でもない多感期に能力に目覚める。
これ大事です。
もっとガキなら能力の使い方がムチャクチャなりそう。
逆に大人だと節度をわきまえた能力者になりそうです。
どちらに転ぶかわからない年代に能力に目覚めるから面白いのです。

そして成長期であるが故、能力がどこまで上がるかが未知数。
お年寄りが能力者になっても、あまり成長しそうにないですよね。
盆栽や入歯の手入れとかに超能力を使われても...ねぇ。

【性格が非社交的であること】

コミュニケーション能力の高いクラスの人気者が超能力を使ってウェーイ!

死ね!爆ぜろ!

絶対凡人じゃないとダメです!
コミュ障であればあるほど良いです。
ど、どうして、僕にこんな力が...

凡人あるいは底辺から人ならざる者への突然の変化。
アンドリューはカメラオタクで友達も少なく、もちろん恋人もいない。
非モテの覚醒、良いですねぇ~
マットとスティーブはわりとコミュ力が高そうですが、主人公ではないので良しとします。

【日常に不満があること】

これはアラブの石油王が宝くじに当たっても喜ばない理屈と同じです。
あ、頂けるんでしたら貰っときますレベルで超能力を手にして欲しくないです。

アンドリューは病気の母親を抱え薬もろくに買えない貧乏暮らし、そのうえ父親はロクデナシで暴力までふるうという日常に不満だらけの高校生。
そこに起死回生の超能力の覚醒、そりゃはしゃぎますよ。

【超能力者にふさわしいビジュアルであること】

勝手なイメージなんですけど
・瘦せ型
・前髪は長め
・目が死にぎみ
・耳が尖ってる
・全体的に尖った感じ

この辺は押さえといて欲しいんですよ。
要はナルシストっぽい根暗な美少年であって欲しい。

アンドリューをデインデハーンが演じる事で完全にこの条件に当てはまってます。
この特徴を伝えて手配書を描いたら多分デインデハーンが捕まります。
で、美少年はアンドリューだけであとの2人は比較的普通ってとこが余計に際立って良いです。

美しき悩める超能力少年...ああ、なんて響きが良いんだろう。

【地味から派手へ超能力の変化があること】

最初っから飛ばし過ぎるとダメですよ。
それに慣れて後半もういいよ~ってなるから。
かと言って、相手の心を読みますとかちょっと物を浮かせれますみたいな地味なのをずっと見せられるのも辛い。
関西人にバーン!ヒューン!ババババ!て感じでとにかく凄いねん!

と擬音で説明させる様な迫力ある映像は必須です。

ま、超能力映画に求める理想はこんな感じでしょうか?
これらを無視して映画を創るとこうなります。

 f:id:hagane-mk:20170129211258j:image

あ!忘れてました!

1番大事なのは、普通人から超能力者への変化をちゃんと描くこと!

時は近未来、人々は特殊能力を抱え産まれる様になっていた
わっはっはっは!我こそは超能力者なり!

て、誰が観たいねん!

厨二病患者ですからね、ないとは分かりながら0.00001%でも、

も、もしかして僕も...

という希望は持たせて欲しい訳ですよ。
スタートから超能力者て、生まれつきの勝者て、そんな夢も希望もない。


君と出会った奇跡がこの胸にあふれてる

きっと今は自由に空も飛べるはず

 

ここまで読んで、なんだひと昔前のテンプレ超能力者イメージじゃねぇか

あなた、そう思いましたね!

しかし、これら全てをきっちり描いた超能力映画って意外とないですよ。
どっかで奇をてらってます。
まずは王道をしっかり踏まえた上でプラスアルファしろって話です。

ではこの映画におけるプラスアルファとは何でしょう。
それはPOVで撮影されていること。

カメラオタクの少年だからカメラで記録してますってのはちょっと強引ですが、
ホームカメラで映される事によって日常の中に超能力が異物の様に上手く浮き上がって見えます。
テレビのホラー特番で再現Vよりたまたまホームビデオに写り込んだ心霊映像の方が怖えって感じで。

少しリアル感が増しません?0.00001%が0.00005%ぐらい、もしかして僕も...てf:id:hagane-mk:20170130220355j:image

最初はごく小さな力から始まります。
ボールを投げて目の前で止めたり、あり得ないカーブを投げるとか。
お約束のスカートめくりとか。
ああ、高校生が力を手にしたらこんな感じかなという気がします。

しかし超能力は筋肉のように使えば使う程強くなっていき、出来る事の幅も広がりを見せます。

ついには空まで飛べる様に。
この辺までは純粋に超能力いいなぁ〜とワクワクしながら鑑賞出来ます。

しかし制限なく進化していく姿を見るうちにこちらの心情も変わっていきます。

そこがこの映画の実に上手いところです。

楽しめる映像を見せておいて、え?え?どこまで強くなっていくの?という不安に変えていきます。

ワクワクからハラハラへの見事なスライド!

人は過ぎた力を手にすると己を過信していく様になるのは当たり前。
しかも多感期の少年ですから。

メンタルが人一倍弱いアンドリューは能力の制限が効かなくなっていきます。
やがて暴力的なことにまで使うように...

仲間内でも能力についての考え方に食い違いが生じていきます。
暴走しはじめたアンドリューは犯罪を犯し、街を破壊し、もはや人の手で防げる存在ではなくなります。

そう、もう彼を止めれるのは同じ能力者である仲間しかいないのです。
それがどういう結果になろうとも...

超能力者vs超能力者

その迫力や凄し!
邦画のなんたらーずクロニクルとかいうクソつまんない超能力映画で不満を感じた方は是非今作をご鑑賞下さい。

f:id:hagane-mk:20170131002015j:image

追伸、タイトル詐欺じゃねえか!超能力者の魅力全然置いてきてないじゃないか!
お前の理想像の話ばっかだし、話は最後まで書いてないし...て、まぁまぁそんな怒らないで。
何もこの記事に全て置いてるなんて書いてないじゃないですか。
なんかこの映画の監督が言ってたようなね、気がするんですよ...超能力の魅力を全てうんたらかんたらって...知らんけど。
僕はテレポーテーションで消えます、シュッ!

クロニクル [Blu-ray]

クロニクル [Blu-ray]

最後にこの映画が好きな方にお勧めしたい作品を紹介して終わります。
・AKIRA
・曲がれ!スプーン
・スカイ・ハイ