ハリーポッターの新シリーズが始まる。
そのニュースを聞いた時、
へ~~、またやるんだ...
ぐらいの感想でした。
関西在住なのにUSJのウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッターにも行った事もない。
ハリポタ嫌い?
いや好き...だったはず
一応ハリポタはシリーズ全作観てるし(もしかして間1、2作ぐらい抜けてるかも)
あれ?いつからハリポタにそんなに興味を失くした?
今作を観て何となく気づけたことがあるので、その辺の事とか書きます。
2016年/イギリス
監督:デヴィッド・イェーツ
原作:J・K・ローリング
出演:エディレッドメイン・キャサリンウォーターストーン、ダンフォグラー、アリソンスドル、エズラミラー、コリンファレル、ほか
上映時間:133分
80点
ざっくりあらすじ
1926年、魔法動物の調査保護活動をしながら世界中を旅する魔法使いニュートスキャマンダーはニューヨークにやって来た。
ある目的を果たす為の渡米であったが、カバンの中に住まわせていた魔法動物が街に逃げてしまったから、さぁ大変。
しかもノーマジ(普通の人間)を巻き込んでしまった。
ニューヨークは魔法使いと人間との戦争の可能性もある非常事。
なんとか穏便に速やかに解決しなければ!
そんな状況のなか、不穏な計画を練る者がいた。
偶然か必然かニュートはその計画を止める役目を負うこととなる。
トランク1つだけで浪漫飛行へ In The Sky
飛びまわれ このMy Heart
まず最初に言っておきます。
80点という高得点をあげたのはシリーズの始まりとしての点数です。
今作が単品、1回こっきりの映画だったなら、あげられる点数は70点...いや65点ぐらいがせいぜいでしょう。
というのも今作はこれからこんな感じでやっていきますんでよろしくお願いします、という自己紹介のような作品だからです。
ストーリーは凝り過ぎず、
映像は出し惜しみせず派手に、
キャラクターの性格、特徴はしっかりと。
ハリポタとの繋がりはさりげなく。
これからを期待させる、見事な自己紹介です!
就職活動でも交際でも第一印象というのは非常に大切です。
流石はJKローリング、伊達に回転する女子高生を名乗っていません。
あざといぐらい可愛い売りした印象付け、
それでいてあれもこれもと欲張らないどっしりとした横綱相撲。
という事で、世界観とキャラ紹介こそが重要と感じたので、今回はストーリーにはあまり触れずでいきます。
まず世界観ですが、人間界と魔法界が同じ世界線で描かれていて、人間は魔法使いを忌み嫌うという状況。
なので、メイン舞台は人間界となる訳です。
これ凄く大事!
言うまでもなく魔法というのはファンタジーな世界です。
どれだけファンタジックに魅せるかが大事。
その為にはリアルとファンタジーのギャップこそが重要。
今作は人間界に魔法使いが住んでいるという事でその演出を果たしています。
思えば僕の気持ちがハリポタから離れたのもここにある気がします。
最初は人間界にいたハリーもシリーズが進むにつれ完全に魔法界の住人となり、あちらの世界だけで描かれる様になりました。
凄いのはわかるけど凄すぎてもうわからん!
所詮、僕等とは関係ない話やし...的な感覚があった訳ですね。
で、それを反省したのかどうか知らないけど、今作では比較材料をきっちり用意したと。
それを象徴するのが人間(ノーマジ、マグル)のジェイコブ。
という自然な流れでキャラクター紹介に移行しましょう。
いいないいな~ にんげんっていいな~
パン屋の開業を夢見るノーマジがニュートと出会い鞄が入れ替わってしまった事で魔法世界に巻き込まれるっていう、
THE 人間!
彼は魔法世界に触れるたびにオーバーリアクションを取ってくれます。
いわゆる僕等の目線的役割。
物撮り写真でよくサイズ感を現す為にタバコや500円硬貨を横に置いたりするじゃないですか?
彼はまさしくタバコであり500円硬貨です。
魔法がどれだけ凄いのかよく伝わります。
ハリポタでは彼の役割がいないので、凄いが当たり前になり過ぎてたんですね。
また彼のリアクションが良いんですよ。
出川哲郎ばり
彼のリアクションが漫才で言うツッコミ役を果たしてくれてるんで、
あ!ここは笑いどころだなとか、感動するところだなって自然と映画の世界に浸れます。
今作で最も重要なキャラクター
と言っておきましょう。
ファンタビだけに色々ファンタスティックなビーストが出て来ますが、僕的には1番のファンタスティックビーストはジェイコブです。
あんたちょっといい女だったよ
その分ズルい女だね
次はゴールドスタイン姉妹を紹介しましょう。
姉のティナは今作のヒロイン。
正義感が強く、魔法界の規律を重んじるアメリカ合衆国魔法議会の職員。
いわゆる真面目ちゃんです。
彼女はファンタビの人間世界と魔法世界の隔たりを感じ取らせてくれる需要な存在。
魔法界のことを人一倍大事に思いながら、人間にも感情移入する。
彼女の職員としての活動や発言そして人間、魔法使い共に感情移入する彼女はこの世界の説明書。
ジェイコブが500円硬貨なら、ティナは今作の絵柄、枠組み、組み立てを分かり易くしてくれるパズルの箱のような存在ですかね。
ただ如何せん彼女自体の絵柄が地味なんですけどね...
ティナの生真面目さを引き立てる様に自由奔放な性格をしている妹のクイーニー。
彼女は厄介ですよ。
人の心を読める上、思ったことを全部口にしてしまう天然ちゃん。
だけど見た目がキュートなのでなんか許せてしまう、今作のスパイス的な存在。
そのビジュアルは若い頃のキャメロンディアスのよう。
ティナの真面目さを引き立てるどころか、ティナが彼女の引き立て役になっています。
しかも彼女は人の心が読めますからね、周りの者(特に男)が彼女をどう思っているか熟知してる訳です。
その上で、天然を装い男をたぶらかし、本人は自由気ままに生活する。
こういう女に捕まると、銀行の預金残高がドンドン減っていくので男性諸君は気を付けましょう!
やっぱりそうだ あなただったんだ
うれしい!楽しい!大好き!
お待たせしました。
今作の主人公、ニュートスキャマンダーさんです。
後に魔法動物に関する本が大ベストセラーとなりホグワーツ(ハップルパフ出身)の伝説になる男です。
ハリーポッターよりもかなり前、その作家の若かりし日々を描いた話。
これはいわゆるスターウォーズのダースベーダー方式ですね。
彼は魔法界からも人間界からも煙たがられる異端児的存在。
自身もそれを自覚しています。
それでも周りからどう思われても自分の信じる道を突き進み、やるべき事をやるという
芯はしっかりしてる男
なんというか魔法動物のエキスパート、職人気質な性格が好感を持てます。
まぁ、そんな感じの男ですから、魔法使いでありながら人間臭いんです。
どっか抜けてるし、ズルいとこはズルいし、主人公ぽくない主人公。
彼ですね、ハリポタとの決定的違いは
ハリーは1作目から主人公全開でしたもんね。
なんせタイトルがハリーポッターと〇〇でしたから。
ハリー伝説な訳です。
そしてダニエルラドクリフの胸毛がボーボーに成長するのに比例して、ハリー少年もドンドン凄くなっていったでしょ。
もう置いてきぼり感満載ですよ
その点、ニュートはもうそこそこの年齢だしここから急激に成長期を迎える心配もないし、あとはおっさん化していくんですよね?
おっさんの僕としては早くこっちに来いよ的な良い感じで鑑賞出来ます。
で、魔法使いだけど魔法使いとしてはそんなに凄くもなく、魔法界では何やら凄い兄貴の陰的扱い。
コンプレックス持ち?
良いじゃない!
ますます好感が持てます。
そもそもタイトルからして、
ニュートスキャマンダーの〇〇ではなくて、ファンタスティックビーストと〇〇
いやいや、僕なんて...それよりも動物たちを前に
という謙虚さを感じません?
だいたい動物好きに悪い奴はいないんですよ。
なんか彼の物語ならこれからも興味が持てるなぁ。
なんかこいつとなら良い付き合いが出来そう。
ちょっと断然ハリポタよりもファンタビ派宣言をさせて貰います!
そうなってくると、何でも形から入る僕は彼の私物に興味を持ちだす訳です。
で、服とか色々調べてみました。
まずは彼のコート¥21,980なり
案外安いな...
ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 コスプレ コスチューム ニュートスキャマンダー コート (S/M) [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: ELOPE
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
次、マフラー¥6,980なり
お手頃価格ばっかだな
ファンタスティックビーストと魔法使いの旅 ニュート コスプレ マフラー ニュウト スカーフ コスチューム FANTASTIC BEASTS [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: elope
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
次、個人的に1番気になってたブーツ、ブーツ...
ないやん!
まぁ、似たようなやついくらでもあるか...
ところで、パンツのブーツインってイケメンしかしたらダメな気がしません?
あとは小道具
杖、¥1,700なり...安!
ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 魔法の杖 - ニュート・スキャマンダー -
- 出版社/メーカー: furyu
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
あと何と言ってもトランクでしょ
え~と、¥3,000か…¥3,000???
ん?サイズ...11×7.5×4.5...cm
cm!!!小っさ!
いくら魔法のトランクでもニュートも魔法動物も圧死するよ!
て、これカードケースね、これはこれで欲しいかも。
トランクも似たようなやつを探しましょう。
【映画グッズ】 ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 トランクカードケース
- 出版社/メーカー: 松竹
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
まぁ、案外金額もかからずニュートになれそうです。
あとは髪型をブロンドに染めてクリクリパーマをかければ完全にニュートです。
近所の安い美容室ならセット¥8,500でやってくれます。
USJウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッターで
あの人、全身ニュートやん!
しかもおっさんやん!
て、人を見かけたらそれは僕かもしれません。
見て見ぬふりをするか、優しくお声がけ下さい。
て、今回映画の内容とか敵役の事とか、ファンタスティックビーストなのに魔法動物のこと全然紹介してないけど大丈夫?
映画ブログとして成立してる?
まぁ、その辺は他の映画ブロガーさんたちが書いてるだろうし、これはこれで良しとしよう。
すみません、続編の際はしっかり書きますんで、ご勘弁下さい。
追伸、
ハリーポッター新シリーズとかけまして、アーティストの鏡と解きます。
その心は
どちらも「ファン」と共に「旅」するでしょう
(ドヤ顔)
ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 ブルーレイ&DVDセット(初回仕様/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2017/04/19
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る
最後にこの映画を好きな方にお勧めしたい作品を紹介して終わります。
・ハリーポッターシリーズ
・ネバーエンディング・ストーリー
・アリス・イン・ワンダーランド