これまで様々な監督を紹介してきた当ブログの全作評価シリーズ。
この監督を紹介しない訳にはいかないでしょう。
クリストファー・ノーラン
その人である。
満を持してついに書く時が来たという感じです。
時間と空間を自在に操る理数系監督。
実写へのこだわり、音へのこだわり、とにかくこだわりの強いスタッフ泣かせの監督。
そのこだわりは次々と傑作をこの世に生み出す。
現在、映画界のトップを走る監督、間違いなくクリストファーノーランはその1人。
そう僕は確信している。
そんなノーラン大好き人間の僕がノーラン映画の全てを厳しくジャッジさせて頂きます。
【絶対観るべき作品たち】
【観ても損はない作品たち】
【観たいと言うなら止めはしないが...作品たち】
3つのグループに分けさせて頂きます。
そして参考指数として
では早速はじめましょう。
まずはこのグループから
【観ても損はない作品たち】
絶対!とまでは言えないが出来れば観て欲しい作品たち。
他のノーラン映画が好きでまだ未見なら是非手に取ってみて下さい。
・フォロウィング
![フォロウィング [DVD] フォロウィング [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41MKQPC970L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: アミューズ・ビデオ
- 発売日: 2002/05/22
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (38件) を見る
【採点】C.ノー
作家志望の男ビルは孤独だった。
退屈な日々を埋めるように目に付いた人を尾行し観察する日々を過ごす。
しかしある日、尾行ターゲットの男に気付かれてしまう。
その男との接触がビルを変えていく。
と、こんな奇妙な映画がノーランの長編デビュー作
彼の代名詞である時間軸いじりや伏線回収の上手さなど、
デビュー時から既にノーランは ほぼ完成されていた。
驚愕すべきは これがたった3000ドルで創られたということ。
大きな予算を動かせる今の彼がこの作品を撮ったらどうなるのだろうか?
モノクロはIMAXに変わり、上映時間も2時間半とかになるのだろうか?
この映画の良さが台無しになるな
予算がなかったらからこそ出来た、むきだしのノーランがここにあります。
・プレステージ
![プレステージ [Blu-ray] プレステージ [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/514FlaLQQuL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ギャガ・コミュニケーションズ
- 発売日: 2012/07/03
- メディア: Blu-ray
- クリック: 13回
- この商品を含むブログ (21件) を見る
【採点】C.ノーラ
ノーラン作品全10作中、最も人間を描いた作品。
天才マジシャンが舞台上で死に、そのライバルが殺害犯として裁判にかけられる。
その死をめぐる謎を過去と現在のパートを交錯させながら見せる。
僕この映画めっちゃ好きなんです
ただこの映画の肝ともいえる、ニコラ・テスラの科学パートがふわっとしすぎ。
理数系監督ノーランらしくない
そのらしくなさが、今作をこの位置に置いた理由です。
人間ドラマとしては抜群に面白いんですけどね。
・バットマンビギンズ
![バットマン ビギンズ [Blu-ray] バットマン ビギンズ [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/519o3TMkfAL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2016/02/24
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
【採点】C.ノーラ
ブルースウェインはいかにしてバットマンになったかが描かれたノーランバットマン第1作目。
実は僕、アレを先に観て今作は後追いでした。
でも観る順番としてそれで良かったと思ってます。
ビギンズ単体としてはそこまで面白くないんだけど、アレの前日談として観たから
これがあそこに繋がるんだぁ!
とワクワク出来ました。
金持ちの道楽でバットマンやってた訳じゃなかったのね。
一朝一夕でバットマンは生まれた訳じゃなかったのね。
「人はなぜ堕ちる?這い上がるためだ」はホント名言。
俄然、好きになったぜバットマン!
でもレイチェル役の女優さんが代わってたので、誰この人?整形したん?とはなりましたけどね...
・ダークナイトライジング
![ダークナイト ライジング [Blu-ray] ダークナイト ライジング [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51OzAhdTAXL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2016/02/24
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
【採点】C.ノーラソ
ギリこのグループに入れてますが本当は絶対観るべきに入れたかった作品。
ノーランバットマンの締めくくりに相応しい重厚なストーリー。
それを盛り上げる音楽と映像。
ラストには涙しました。
まさかあいつがあいつなんだ!とか、
ビギンズのワンシーンをここで持ってくるか!とか
ラストに向かうにつれ盛り上がりの加速度がハンパない!
でも中盤までちょっとかったるく感じます。
ブルースウェインとゴッサムを深く理解するからこそラストまでの興奮と感動があるのは理解してるんですが...
シリーズ最高傑作のアレと比べると、ちょっと物足りなさを感じるので「ノーラン」ではなく「ノーラソ」とし、このコーナーに甘んじて頂きました。
・メメント
![メメント [Blu-ray] メメント [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51oV76moGZL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント
- 発売日: 2010/12/22
- メディア: Blu-ray
- 購入: 1人 クリック: 516回
- この商品を含むブログ (27件) を見る
【採点】C.ノーラん~
ん~~ギリッ!本当~にギリ!
このコーナー。
ノーラン好きの扉を開けたのはこの作品。
そんな方が多いんじゃないでしょうか?
僕もそうです。
記憶の保てない男が妻を殺した犯人に復讐する為探し彷徨う。
それを時間軸をバラバラにして見せる演出法。
普通なら訳がわからなくてツマラナイとなりそうなもんですが
ならない
鑑賞者と映画の距離を着かず離れずで保ち飽きさせない。
そしてその距離を最後の最後グッと引き寄せる。
流石ノーラン!
それ程、絶賛しておきながら何故「絶対観るべき」じゃないのか?
それはノーラン映画は繰り返し観れば観るほど面白くなるのに対し、今作は観るたびに面白さが薄れていきます。
時間軸トリックに頼りすぎてストーリーがそこまで深くないんですよね...
大好きな映画なんですけどね...
んん~~ギリッ!本当にギリ及ばず
【観たいと言うなら止めはしないが...作品たち】
このグループはタイトルそのままですね。
あら?観る?あなたよっぽどノーラン好きね?
映画の趣味は人それぞれですからね。
でも僕はお勧めしてませんよ...という作品たちです
・Doodlebug
【採点】C
全10作に含まない+αのオマケ
インディーズ時代に創られたセリフ無し3分間のショートフィルム
モノクロで描かれる奇妙な物語。
音楽の使い方、映像など現在の面影らしきものは感じ取れるが、よっぽどノーランが好きという訳でもないなら別に観なくても良いかと。
・ダンケルク
![ダンケルク ブルーレイ&DVDセット(3枚組) [Blu-ray] ダンケルク ブルーレイ&DVDセット(3枚組) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51pz3pW7T-L._SL160_.jpg)
ダンケルク ブルーレイ&DVDセット(3枚組) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2017/12/20
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (10件) を見る
【採点】C.ノ
怖い...めっちゃ怖い...
世間で大絶賛されてる今作をこのコーナーに置いていいのだろうか...
でも正直に自分の感じた通りに評価しよう
迫力ある映像、時間軸に趣向を凝らした演出
それをさらに盛り上げるハンスジマーの音
ノーラン節全開!
でもハマらなかった…ハマれなかった…
そんなはずはない!と3回観たがやっぱハマれなかった
映像に没入して貰う為に極力カットされたセリフとストーリー
狙いは成功してるが、僕が大事にして欲しかったのはそこだったんだよなぁ...
え?歴史的背景の知識があれば見えないストーリーも見えてくる?
ふ~ん、ソーナン?
・インソムニア
![インソムニア [DVD] インソムニア [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31FEB4FH56L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2003/03/19
- メディア: DVD
- 購入: 4人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (67件) を見る
【採点】C.ノラ
しもしも~
不眠症て意味のタイトルですっごい眠たいんですけど~
これ本当にノーラン?
おったまげー!
失礼しました、次のコーナーに行きましょう...
【絶対観るべき作品たち】
ノーラン映画を語る上でこいつらだけは絶対ハズせない!
多くの映画好きを虜にした至高の作品たち
イラスト付きでいっきに紹介します!
・インセプション
![インセプション [Blu-ray] インセプション [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/5155lES7WYL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
- 発売日: 2011/07/20
- メディア: Blu-ray
- 購入: 7人 クリック: 40回
- この商品を含むブログ (71件) を
【採点】C.ノーラン
夢の中の不思議世界を物理と数学で魅せる
これ1回観て全てを理解出来た人いないでしょ?
今ここは地下1層目でさっきのは3層目で次が2層目
だから時間軸はあ~なって、こうなって、どうなってんの?
どりゃあ!!!
ちゃぶ台返ししたくなります。
C.脳乱です。
ややこしい、でもそのややこしさが面白い!
複雑な世界観も観る度に理解が深まり、新しい発見もさせてくれる
解るって楽しい!
それでいて最後の最後は決して答えのでない最大級の謎を用意している。
あのコマは回り続けるのか、止まるのか?
解釈は観る度に変わる。
それを僕は楽しむ。
ノーラン
良ければ過去記事も読んで下さい
・インターステラー
![インターステラー [Blu-ray] インターステラー [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51fRRLlTW4L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2015/11/03
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (19件) を見
【採点】C.ホームラン
これの凄いところは
宇宙科学や相対性理論を理解してなくても映画としての面白さがしっかり保証されてるところ。
(その辺がダンケルクとの大きな違い?)
親子の愛の物語が芯にあった上で、SFを魅せる。
ハリウッドが良くやる手だけど、ノーランはそのやり方のセンスが違う。
凡庸な監督がやるとせっかくの壮大なSFをミニマムな家族愛で小さくまとめんな!てなるのに、ノーランは
壮大な宇宙の話を更に大きな家族愛で包むというか、
とにかく凄え!
で、で、宇宙科学や相対性理論を理解すると更に何倍も面白くなる。
持ち合わせてる知識量で映画から受け取れる楽しみの量(あるいは楽しみ方)が変わる
だから何回も観れる!
何回観ても面白い!
いや、観る度に面白くなる!
その為に宇宙科学の第一人者をアドバイザーにつけて映像化してるんだから、やっぱこだわりがハンパないです。
しっかし4次元、5次元の世界をあそこに繋げるかね...
間違いなく現人類が描ける宇宙の最先端でしょう
・ダークナイト
![ダークナイト(2枚組) [Blu-ray] ダークナイト(2枚組) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51gDhkFzwnL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2016/02/24
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
【採点】C. 逆転さよなら満塁場外ホームラン!
神!間違いなく神!
なんなんでしょう?この傑作映画を3本ほど詰め込んだような重厚感と興奮と感動
ノーランバットマンは3作とも面白いんだけど、こいつは別格
これを観てしまったらあとの2作はプロローグとエピローグに感じてしまう程。
ノーランは今作でバットマンの魅力レベルを2つ程上げ
ヒースレジャーはジョーカーの魅力を5つ上げました。
それは後世に繋ぐ偉業でもありますが、越えることの出来ない大きな壁でもあります。
それ程、このバットマンは完璧だから
それでも、いつの日か今作を超えるバットマンが観れる事を期待します。
そしてそれが成されるなら、きっとその映画のクレジットには
クリストファーノーラン
そう記されてるはずです。
追記、有名漫画家の東〇アキコ曰く
「男は大好きだけど女が観ても全然面白くない映画No.1」
が今作だそうです。
本当だろうか...?
もし本当なら僕は一生女性を理解できないし、したくもない。
本当はダークナイト大好き女子が沢山いることを信じてます。
ということで、ノーラン映画全10作+αを格付け、紹介させて頂きました。
あなたのノーラン評と比較していかがでしたでしょうか?
ノーランをこよなく愛する人をノーラニストと呼ぶ言葉があるくらい信者の多い監督。
そんな監督 他にいますかね?
スピルバーグでさえ、信者のことをスピルバーガーとは呼ばないですよね。
それだけに今回の記事を書くのは怖かったです。
僕はノーラン映画が大好きですが、自分がノーラニストだなんて おこがましくてとても言えません。
言えないし、言ってないので、ノーラニストさんの逆鱗に触れないで欲しいです。
石を投げないで欲しいです。
出来うるならば、この記事があなたの映画選びの参考になれば嬉しいです。
ノーラン神に祈りを捧げ終わります。
長文お付き合い頂き有難うございました。